運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

平成三十一年四月二十六日に東京都が国家戦略特区ワーキンググループヒアリングで提出した資料を配付しております。  東京都は、高度人材受入れ促進に向けた同性パートナーの在留に係る特例の創設を申請しています。東京都によれば、国際金融都市東京の実現に向けた外資系金融機関CEO等との意見交換において、外資系金融機関CEOよりこう発言があったということでございます。

竹谷とし子

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

この件に関する国家戦略特区ワーキンググループヒアリング議事要旨を拝見いたしますと、引き続き法務省と事務的に議論し、ワーキンググループ等でまた議論の機会を設けられればというような内容になっておりました。  その後の法務省との協議はどうなっていますでしょうか。もう少し詳しくお願いいたします。

竹谷とし子

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ちょっと次のページを見ていただきたいんですけれども、ここに、これも文科省からいただいたペーパーなんですが、「国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング(議事要旨)」というのがございます。これは実は、平成二十七年の九月八日、ホームページに載っていない日の会議議事録です。公開もされていません。どうしてこういうものが存在しているんでしょうか。  

今井雅人

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

北村国務大臣 当時の会計書類確認いたしましたところ、ワーキンググループヒアリング以外にも速記業者速記依頼をいたしていたものがあることが確認をされました。  納入された速記録が現存していないため、内容確認ができませんけれども、当時の担当者にも確認をいたしたところ、ワーキンググループヒアリングではない打合せの際にも速記依頼したことはあるとのことでございました。  

北村誠吾

2020-02-06 第201回国会 衆議院 予算委員会 第8号

文部科学省に残っている文書の形式から判断いたしますと、当該記録は、ワーキンググループヒアリング打合せを特段区別せず内閣府が速記業者にテープ起こしの依頼を行ったものと考えられます。文書タイトルは、速記者自身も、依頼されている打合せ内容について判断せず、機械的にタイトルを付したものと考えられます。  

北村誠吾

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

森ゆうこ君 私の手元平成二十七年九月八日の国家戦略特区ワーキンググループヒアリング議事要旨がございます。そして、内閣府からの文科省に対する呼出し、ヒアリング登録用紙皆さん加計学園でおなじみのこの用紙もございます。文部科学省には保存されていました。何で作った内閣府がないんですか。    〔理事三宅伸吾君退席、委員長着席

森ゆうこ

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

嘉悦大学のお返事は、国家戦略特区ワーキンググループヒアリング出席したことはない、ただし、その後の追加の質問内閣府に国家戦略特区関係で行ったことがあるか、あるいは会議、他の会議出席したことがあるかなどについては、あるいは特区ビズとの関係などについては、答えない、答えないという御回答でした。  

森ゆうこ

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これ、四ページ目、規制改革会議だけが書いてありますが、先ほど徳永エリ先生質問されましたように、国家戦略特区ワーキンググループヒアリング、平成二十六年八月十九日。すごいですね、この議事録是非皆さん御覧になったらいいと思いますよ。  ここで、漁業権民間開放についてというのが既に、もうすごい言いがかりだと思うんですけれども、議論をされている。

森ゆうこ

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

片山大臣、まず、先ほどの加計学園の、平成二十七年六月五日のワーキンググループヒアリング議事要旨の件なんですけれども、かつてワーキンググループヒアリングで、説明補助者発言議事要旨に出ている議事要旨というのはあるんです。説明補助者だから議事要旨に載せないということではないんですね。かつて出ているものがありますから、現に。

川内博史

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

今治市等との打合せにつきまして、当時の担当に聞いて確認ができた範囲で申し上げますと、まず、よく御存じの、規制改革提案を伺った平成二十七年六月五日のワーキンググループヒアリングまでの間ということでいいますと、四月ごろに、過去の経緯特区提案検討状況について一度お伺いをしてございます。

村上敬亮

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

また、京都産業大学につきましてでございますけれども、平成二十八年十月十七日のワーキンググループヒアリング資料、これは提出されたものでございますが、その提出された資料の中に、「二〇〇六年に本学に鳥インフルエンザ研究センターが新設され、鳥インフルエンザ撲滅のための国際的な活動が始まり、更なる社会的貢献を目指して獣医学部設置が真剣に検討された。」との記載がございます。

村上敬亮

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

環境を確保するため少人数で打ち合わせると、これは通常よくあることでございますが、当日も、他省庁が同席しないと、この獣医の関係は、この時期、ワーキングとしてやるときは大概農水省と文科省御一緒に話を伺って、議事要旨等の話も前提としてやるという形であったわけでありますが、この場合につきましては、それぞればらばらに別の非公式な形で伺った方が本音の話もしやすいであろうという判断から、座長の招集をする形を取るワーキンググループ

村上敬亮

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

ところが、皆さんにお配りした資料、一―四から始まりますこの日の、平成二十七年六月五日、ワーキンググループヒアリングの今度これ議事録だそうですよ、議事録。これ見てくださいますか。一―八というところ、これが今出てきた本間委員です。本間委員、個人的には非常にいいプランといいますかと、いろいろおっしゃっているんだけれども、本間委員質問がありません。何かただ言って、尻切れとんぼになっております。

森ゆうこ

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

それで、もう一回改めて皆さんにもお配りしていますが、平成二十七年六月五日の国家戦略特区ワーキンググループヒアリングこれは全部書いてあるはずなんですが、どこを探してでも、今治市がこの教員の確保について資料に基づいて説明している部分が見付からないんですけど、何ページの何行目にありますか。

森ゆうこ

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、加計学園の問題につきましても、私も、議事録についてオープンにしているということで見てまいりましたら、非常に驚きましたのが、六月五日、平成二十七年ですね、議事録がここにありますけれども、実はここに一切、出席者も何にも書いていないという中で、平成二十七年六月五日の金曜日の国家戦略特区ワーキンググループヒアリングここに実は加計学園関係者三人が来ていた。

長妻昭

2017-06-16 第193回国会 参議院 内閣委員会 第13号

総理の御意向が当初からあったことは、二〇一六年九月十六日開催の国家戦略特区ワーキンググループヒアリング内閣府の藤原審議官が、獣医学部の新設問題で、総理からもそういった提案課題について検討を深めようというお話もいただいていると発言していることからも明らかです。政府は約一か月間、加計学園の追及を避けるために時間稼ぎをしていたとしか思えません。  

神本美恵子

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

こういった形で非常に、一方の今治市は、最初に提案があって、ワーキンググループヒアリングそして区域会議分科会とかなり細かく意見を聞いているんですけれども、もう片方の京都府は、区域会議での提案の後、ワーキンググループヒアリングで、手元確認できる限りではここで終わっております。その後、京都では何か手続をしていたのかが一点。  

舟山康江

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

しかしながら、今委員御指摘のとおり、その内訳を見ますと、非常にバランスが悪くて、私どもの喫緊の課題でありますのは、その不足している地域が多いという産業動物獣医師、それから公務員獣医師、ここの部分にやはりたくさんなっていただきたいという状況なのであるということを私ども、その諮問会議ワーキンググループヒアリング等の場でお話をさせていただいてきたと。  

今城健晴

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

したがいまして、そういう意味で、今回の獣医学部の件ということに関しまして、特区ワーキンググループヒアリング等で、そういうことのデータ、それから動物県別データとか、そういうことも含めてお話をさせていただいたと。要するに、お話というのは、情報提供という形でお話をさせていただいているという経緯がございます。

今城健晴

  • 1